新着情報

ー空調設備の設置方法をやさしく解説|失敗しない基本手順と注意点ー

設置前の準備と計画

空調設備の設置は、製品選びよりも「事前計画の質」で仕上がりが決まります。建物の用途、部屋の熱負荷、既存配線やブレーカー容量、配管経路、騒音対策、メンテナンス動線までを見える化し、設置後の使い勝手を逆算して決めることが大切です。特に後から手直ししにくい穴あけ位置や室外機の設置場所は、最初の段階で合意しておくとトラブルを避けられます。
設置計画から実作業へスムーズに移るために、これから要点を小分けにして確認します。専門用語は最小限に抑え、判断の基準を明確にしながら読み進められる構成にしました。

現場調査と容量選定

部屋の広さだけでなく、天井高さ、断熱性能、窓の方角、人の出入り、発熱機器の台数を見ます。これらを踏まえ、必要能力を余裕のある範囲で選定します。大きすぎると停止と起動を繰り返して不快になり、小さすぎると冷暖房が追いつきません。将来のレイアウト変更がありそうなら、配管やコンセント位置に拡張の余地を残します。

電源・配管ルートの確認

専用回路の有無、ブレーカー容量、アースの取り方を事前に確定します。配管は最短距離よりも保守性を重視し、曲げ回数を減らして圧損を抑えます。ドレン排水は重力で流れる勾配を確保し、屋外に出す場合は風雨や虫の侵入を防ぐ処置を計画に含めます。

室内機の設置手順

室内機は位置が数センチずれるだけで風当たりや見た目、清掃性に影響します。壁下地の強度、カーテンや家具との干渉、吸込み口の前の障害物を避け、サービススペースを確保するのが基本です。壁貫通孔は雨仕舞いと気密に配慮し、室内側の仕上げも丁寧に行います。
ここからは、作業中にミスが起きやすい工程を順に押さえます。水平、勾配、トルクといった数値的な管理点を意識すると、仕上がりの安定度が一段と高まります。

取付板・水平出し

取付板は水平器で正確に合わせ、下地にしっかり固定します。ビスは指定本数を守り、石膏ボードのみの固定は避けます。室内機を掛けた際にガタつきがあると振動音の原因になるため、位置合わせと固定の再確認を怠らないことが重要です。

ドレン勾配と配管接続

ドレンホースは緩やかな下り勾配を保ち、たるみや逆勾配を作らないように敷設します。冷媒配管は適正なフレア加工と規定トルクで接続し、断熱材の切れ目を作らないよう丁寧に巻き付けます。貫通部はスリーブを用いて気密を確保し、室内側の美観も整えます。

室外機の設置と試運転

室外機は熱交換の要です。直射日光と吹き溜まりを避け、背面と側面の放熱距離を確保します。床置きなら水平で堅固な基礎、ベランダなら転倒防止と排水の流れを考慮します。周囲への音配慮も忘れず、振動の伝わり方まで想像して設置位置を決めます。
設置が整ったら、性能を引き出すための確認を行います。見た目の完了ではなく、数値と感覚の両方で最終チェックをする意識が品質を左右します。

振動・騒音対策

防振ゴムや架台を用い、配管や壁と室外機が接触して共振しないようにします。吸込みと吹出しが循環しない配置にし、落ち葉や雪が堆積しにくい高さを確保します。近隣への配慮として運転音の方向も考えます。

真空引きと漏れ確認

配管接続後は真空ポンプで十分に真空引きを行い、所定時間の保持で漏れがないかを確認します。ゲージの戻りがあれば接続部の再点検を実施します。試運転では温度、風量、ドレン排水、異音の有無を順番に見て、リモコン設定と取扱説明をユーザーに共有します。

よくある失敗と対策

仕上がりを左右するのは、基本の徹底です。小さな妥協がのちの不具合に直結しやすいため、再発しやすい例と予防策をまとめておきます。作業中に迷ったら、原点に戻って原因を切り分ける姿勢が遠回りのようで最短になります。

ドレン逆流と水漏れ

勾配不足、たるみ、長い水平区間が原因になりやすいです。見た目だけで判断せず、水を流して排水性を実測で確認します。屋外側の先端は風の吹き返しや詰まりを避ける向きにします。

冷えない・暖まらない

能力不足、風路の障害、冷媒不足、設定ミスが考えられます。吸込み口の前に家具があるだけで性能は落ちます。試運転時に室温変化の推移を把握し、異常があれば配管接続と断熱の仕上がりを最優先で見直します。

振動や異音

取付板の固定不良、配管の共振、室外機の水平不良が典型です。音の種類と発生位置を特定し、固定と離隔を調整します。小さな干渉でも運転中に増幅されるため、指で触れて変化を確かめる簡易チェックが役立ちます。

安全・法規と引き渡し

電気工事の範囲や穴あけに伴う管理規定は地域や建物で異なります。必要な資格や許可の確認を怠らず、施工記録と配管ルート、機器型番、試運転結果を文書で残して引き渡します。使い方の説明と清掃・点検のポイントまで伝えることで、設置直後の満足だけでなく長期の安心につながります。

大阪府寝屋川市の空調設備工事は五領空調にご相談下さい。


会社名:五領空調

住所:〒572-0016 大阪府寝屋川市国松町14-1香里グランドコーポ104

TEL:072-814-5211
FAX:072-814-5331

営業時間:8:00~20:00 定休日:不定休

対応エリア:寝屋川市を中心

業務内容:空調設備工事

pagetop