新着情報

業務用の空調設備って定期点検が必要?気になる内容や必要な理由

 

 

業務用の空調設備は定期点検が必要です。
しかし、2種類の定期点検があり、その違いについて知っている方は意外に多くありません。
そこで今回は業務用空調設備の定期点検の内容や定期点検が必要な理由についても触れていきます。
この記事を読めばきっと業務用エアコンや各事業所で使用しているエアコンなどの空調設備について、
定期点検の理由が分かるでしょう。

 

・業務用空調設備とはそもそもどんなもの?

業務用空調設備とは工場や商業施設、店舗、ビルなどの業務用建物を用途にして設計、
製造されているエアコンを指します。
主に汎用型、ビル用エアコン、設備用エアコンの3つに分けられてます。

 

汎用型は主に事務所や店舗などに使用するエアコンで、壁掛け型や天井埋め込み型などのタイプに分けられます。
外見は家庭用のエアコンに機器の形は似ていますが、
家庭用の空調設備に比べると出力も大きく広範囲に空調を提供できるのが特徴です。

 

ビル用エアコンは、業務用空調設備で主に第三次産業の事業所等で利用されることが多い空調です。
1台の室外機で容量の異なる複数の室内機を個別に運転できるエアコンなどを指します。
例えば10馬力の室外機を1台設置して4室にそれぞれ違った出力で空調を供給できるといった業務用空調設備です。
こういった特徴から個室ごとに各レベルで温度設定ができるため快適性を維持できます。
ビル用という名称ではありますが、ホテル、病院といった施設でも利用されています。

 

設備用エアコンとは主に工場で使用される業務用空調設備です。
床置きの箱型のエアコンが代表的で、1つのフロアが広い場合に採用されるケースが多いタイプといえます。
例えば、駅構内、地下街、ショッピングセンター、ホール、アミューズメント施設といった場所で
利用されることが多いタイプです。

 

これらのタイプはいずれも業務用空調設備であり定期点検が必要になります。

 

・業務用空調設備で必要な定期点検の内容を紹介

業務用空調設備の定期点検として専門家が約1年~約3年に1回に施行が義務付けられています。
この年数は、業務用空調設備によって異なります。
主に出力によって異なり、圧縮機定格出力50kw以上の大規模なもので1年に1回、
圧縮機定格出力7.5k以上50kw未満の中小規模の業務用空調設備が3年に1回とされています。

 

業者によって行われる必要があるとされ、業者も冷媒フロン類取扱技術者の認定を受け、
第一種フロン類充填回収業者登録をしている者または、空調機器とフロン類の充填に関し、
十分な知見を有する者という決まりがあります。

 

内容は、エアコンを分解して中の汚れを洗浄するオーバーホール、フロンガスの運転圧力の測定、
ガスや水漏れの確認が中心です。
加えて空気の吸い込み、または吹き出しの温度、配管温度の測定などの性能チェックも行われています。
こういった定期点検の結果は、保管も義務付けられているため、定期点検後はきちんと保管しておきましょう。

 

また、自分たちで半年に一度簡易点検を行うことも義務付けられています。
これは音、損傷、さび、油にじみ、風量以上、温度異常、霜といった点です。

 

・なぜ業務用空調設備は定期点検が必要なの?

業務用空調設備が定期点検は、「フロン排出抑制法」(フロン類の合理化及び管理の適正化に関する法律)
によって義務付けられています。
地球温暖化の影響が大きいフロンガスが、ガス漏れによって大気放出されないように、
早期発見と早期点検を目的としています。
言い換えれば、業務用空調設備の定期点検を怠ることで罪に問われることになるので注意しましょう。
その内容は、点検義務を怠り、行政からの「指導、勧告、命令」を経て、
なおその命令に違反した場合に50万円以下の罰金というものです。

 

まとめ

業務用空調設備は、様々な事業所で利用されている空調設備を言います。
この設備は定期点検が法律で義務付けられており、その頻度は空調設備の出力によって異なります。
自分たちで行う簡易点検もあるので、空調設備を快適に利用する意味でも積極的に行うようにしましょう。

 

大阪府寝屋川市の空調設備工事は五領空調にご相談下さい。


会社名:五領空調

住所:〒572-0016 大阪府寝屋川市国松町14-1香里グランドコーポ104

TEL:072-814-5211
FAX:072-814-5331

営業時間:8:00~20:00 定休日:不定休

対応エリア:寝屋川市を中心

業務内容:空調設備工事

pagetop